・FXって本当に儲かるの?
・FXって勉強したら勝てるようになる投資なの?
これからFXを始めようか迷っている方は、シンプルに「FXは勝てる投資なのか?」を知りたいと思います。
そりゃそうですよね。
もし一生懸命取り組んでも、結局ギャンブルだった!なんて事になったら、それまでの努力は水の泡です。無駄な事はしたくありませんよね。
ただし、断言できます。
「FXは正しいやり方で取り組めば絶対に勝てるようになる投資です!」
今回は国家公務員という超安定した身分を捨て、デイトレード(とブログ)で独立する事ができた僕が、FXを真剣に取り組む事の価値について徹底解説していきます。
・FXは絶対に勝てるようになる投資である理由
・FXを勝てる投資にするためのポイント
・FXをマスターするもう1つの隠れたメリット
それでは解説していきます。
目次
FXは真面目に取り組めば絶対に勝てる投資である!

繰り返しになりますが、FXは正しいやり方で訓練すれば、誰でも収益をあげる事が出来る投資です。
もちろん個人差があり、完全にFX1本で食べていけるところまで到達する人もいれば、毎月1万円の副収入という人までピンキリですが、共通して言えるのはちゃんと勝てるようにはなるという事です。
おそらく投資に興味がある方は、今の自分の経済状況に満足しておらず、何かしらのカタチで副収入が欲しいと思っていらっしゃると思いますが、FXはあなたの望みを叶えるためには非常に有効な手段の1つです。
もしこのまま何もせず時間だけが過ぎていくと、5年後10年後にはますます「今月も全然お金が貯まらない。毎月カツカツだ。子供の教育費ももバカにならないのに、会社の給料は全然上がらない!」ときっと文句を言い続ける人生になるリスクがあります。
そんな壊滅的な未来を決して呼び寄せないためにも、FXを正しく学んで、勝てる投資家を目指していきましょう!
ここからは「なぜFXは勝てる投資であるのか?」という理由を解説していきます。
FXはチャートの法則が最もハマりやすいテクニカルなマーケット

FXが勝てる投資である!と断言できる大きな理由は、テクニカル分析が最もハマりやすいマーケットだからです。
「テクニカル分析」というのは簡単に言えば、チャートの法則のようなモノです。
こういう値動きやパターンが表れると、相場は大体上方向に動く事が多いよね!という、チャートには一種の法則のようなものが確実に存在します。
という事は、相場は決してランダムに動いているわけではなく、様々な法則に従って、ある程度規則に従って動いているのです。
それが分かれば、あなたがやる事はシンプルです。チャートの法則を勉強して、法則に従って売買を繰り返していく事。実はたったこれだけの事です。
ちなみに株式市場でもこのテクニカル法則がハマりますが、一番綺麗にハマるのは実はFXです。
株は特定の大口投資家が存在して、1つの銘柄を買い占めているケースも多く、彼らの動向次第ではいきなり変な動きをする事が多く、テクニカルが無効果されることも多いです。
その点FXは世界中のトレーダーが参入しているので、特定の団体の売買による影響がほぼなく、チャートの法則に従った綺麗な波動を描きやすいため、極めて初心者が取り組むには最高のマーケットとされています。
チャートの法則って意外とシンプル!例えばこんなの!

先程から「チャートの法則」という言葉を使っていますが、これは決して難しいモノではありません。正直言えば小学生でも全然理解できちゃうような簡単なモノが沢山あります。
例えば「移動平均線」と呼ばれるテクニカル分析。
これは「移動平均線」よりもチャートが上にあれば買い相場、下にあれば売り相場というシンプルなモノ。

図の青の線が移送平均線ですが、こうやってみると綺麗にチャートの法則が機能している事が分かりますよね。しかもかなりシンプル。
これはかなり古典的な手法ではありますが、現代でも余裕で通用する手法で、変な話移動平均線に従って売買していれば、大負けするという事はほとんど考えられません。
他にも複雑な分析がありますが、正直小難しい事をやらずに、とりあえず初心者の方は移動平均線に従って売買する事に徹してみてください。意外と、「あれ、FXって行けるぞ!」という感覚がきます。
FXは意外とシンプル!たった1つでも鉄板パターンをマスターすれば勝ち組

そして、FXが勝てる投資であると断言できる根拠は、「何か1つでも鉄板パターンをマスターすれば勝ち組になれる投資」だからという事です。
例えば極端な話、先程紹介した移動平均線だけでもぶっちゃけいいんです。
その代わりこの移動平均線の使い方だけは、誰にも負けないぐらいマスターしてください。
実際にこの移動平均線だけで飯を食っている人もいる世界なので、何か1つでも自分と相性のいい技を見つければそれで優勝なのがFXです。
つまりFXの正しい勉強というのは、自分にとって1番しっくりくる使いやすい技を何か1つ見つけるための訓練だと思ってください。
人によってはこの移動平均線は苦手だけど、〇〇ならしっくりくる!という事もあり、それならそれで〇〇を極めていけばいいんです。勝ち方は自由です。
こう考えるとFXって野球に似てますよね。ぶっちゃけどこか1つのポジションでNo.1になればレギュラーになれて、プロならそれで年収数千万とか億の世界。
ピッチャーもできてショートもできて、外野も守れる!なんてスーパーマンじゃなくても、「ショートなら誰にも負けません!」というだけで勝ち組になれるので。
FXもそんな感じです。何でもいいので、自分の強みを1つでも見つければ、あとはそれを伸ばしていくだけ。全部のポジションこなせるようにならなくてもいい投資だからこそ、誰にでもチャンスがあります。
FXで勝てるようになるまでにかかる期間は?

FXは勝てる投資ですが、勝てるようになるまでにはやはり一定の期間が必要です。感覚的には、早い人で大体3ヶ月ぐらいの期間です。
コツコツと毎日チャートを見て、自分と相性の良さそうな手法が機能するところばかりを狙い撃ちしていると、大体値動きの法則性が感覚的に分かってくるようになりますが、最低でも3ヶ月ぐらいは見ておいた方がいいです。
「長いなー。」と思いましたか?
でもよく考えてみてください。今後一生自分の力でお金を稼いでいけるスキルがたった3ヶ月そこそこで手に入るなんて、むしろ早すぎです。新入社員のマナー研修じゃないんです。
なのでこれからFXを始めようと考える人は、ある程度の勉強期間を見て多いてくださいね。
FXで最短で勝ち組になるためのポイント

FXで最短で勝ち組になるためには、いくつかポイントがあります。これからFXを始める人は、ぜひ次のポイントを踏まえて投資をしてみてください。
①取引時間を絶対に絞る
FXは24時間取引が可能です。
しかし、絶対に取引する時間は絞ってください。夜の21:00〜24:00までとか。
FXは各時間ごとに値動きの特性があるので、取引時間を絞った方が、その独自の値動きに慣れてきます。いろんな時間に手を出すと、それぞれの時間ごとに絶妙に値動きの癖に違いがあり、混乱してしまいます。
初心者であれば、21:00ぐらいのNYタイムを狙うのが一番無難なのでおすすめします。
②通貨ペアを絞る
証券会社にもよりますが、FXは何種類もの通貨ペアを扱えます。ドル円、ユーロ円、ユーロドル、ポンド、トルコリラ….
ただし、扱う通貨ペア必ず1つに絞ります。
これも取引時間を絞ることと理屈は同じで、通貨ペアごとにやはり値動きの癖が異なります。1つの通貨ペアに特化して、その通貨ペア独自の癖に慣れてしまった方が、明らかに成長が早いです。
③使うテクニカル分析を絞る
勉強しだせば分かりますが、取引に使うテクニカル分析の手法は沢山あります。先程紹介した移動平均線以外にも、ボリンジャーバンド、一目均衡表、RSI….と結構いろんな技があります。
ただ、初心者であればあるほど、何か1つに決めてください。変に組み合わせたりするのもNGです。
やっぱりあれこれやると、頭の中がゴチャゴチャになります。そして、どれも中途半端になるのがオチなので、自分が「これなら使いやすそう!」と思うものをとりあえず決めて、ひたすら一点集中しましょう。
合わなかったら、それはその後に変更すればOKです。
FXをマスターすれば株の長期保有も自信を持って投資出来る!

FX投資をマスターする隠れたメリットとしては、株の長期投資に応用を効かせることができることです。
テクニカル分析に自信がついてくると、チャートの形から上がりやすい銘柄を見つけ、長期投資をすることができます。長期投資は一回エントリーしたらあとは放置で、かつ配当が出る場合は利息収入も取り続ける事ができるので、一種の不労所得になります。
チャートを読む技術が洗練されれば、夢の不労所得を手にする事も全然可能です。FXを習得する事は、かなりメリットが大きいです。
最後に:FXは習うより慣れろ!まずはやってみることが大事!

今回はFXについて、テクニカル分析というアカデミックな領域についても触れましたが、とりあえず大事なのは「自分でやってみる!」という事です。まずは感覚を味わってみてください。
よく、「ちゃんと勉強してからのほうが…」という人もいますが、FXについては本を読み込んだりするよりも、1回でも多くトレード経験を積んだ方が絶対に成長は早いです。
FXはスポーツによく似ていて、習うより慣れろ!の法則がハマります。
スノボとかでも、滑り方とか最初教えてもらっても、何回も自分で転んで、自分なりの滑るコツをつかんでいくじゃないですか。あれと同じです。
とりあえず転んでもいいので、まずは滑ってみる事が大事ですよ!
もちろん大コケして再起不能になるはまずいので、最低限リスクを把握するのは大事なんですけどね。
以上、第2回目の講座でした。
次の記事→STEP3:FXのリスクまとめ!危険で怖い投資なの?リスクは管理出来ます!
前の記事→STEP1:FXの仕組みを初心者にわかりやすく簡単に!売りでも儲かる理屈は?【完全図解】
初心者におすすめの証券口座は下記の3つです。

総合評価 | ![]() |
---|---|
取引コスト | ドル円で「0.3銭(原則固定)」 |
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
ポイント | ・業界最狭水準のスプレッド ・FX口座数 国内第1位の実績 |

総合評価 | ![]() |
---|---|
取引コスト | ドル円で「0.3銭(原則固定)」 |
通貨ペア数 | 19通貨ペア |
ポイント | ・取引ツールの使いやすさ第1位 ・スワップポイントが高い |

総合評価 | ![]() |
---|---|
取引コスト | ドル円で「0.3銭(原則固定)」 |
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
ポイント | 少額取引が可能なFX会社 (1000通貨からOK) |