・FXに興味があるけど何も分からない初心者です!
・FXを勉強するためにオススメの本があったら知りたいです!
これからFXを始めようと考えている初心者さんのほとんどが、「よし、FXのことを勉強しよう!」と思い、何かしらオススメ書籍を読み漁ろうとされるのではないでしょうか?
ただ、ここで残念なお知らせです….
実はFXというのはあんまり本を読んだからと言って上達するようなモノではありません。
イメージとして分かりやすいのは、まだスキーをしたことがない人が「明日からスイスイ滑れるスキー上達法!」みたいな本を読んだからといって、果たして滑れるようになるか?を考えてみるといいと思います。
多分これで滑れる人はいませんよね。滑れちゃう人がいてもそれは本のおかげではなくセンスでしょう。
結局、実際にやってみることで感覚的に覚えていく系のモノって本の意味ってあんまりなくて、FXもその一種だと考えるといいと思います。本読むぐらいなら1回でもトレードした方が上達は早いです。
しかし、全くの完全初心者であれば、トウシの「ト」の字も分からない状態でいきなり始めてみよう!と言うのは、とりあえずスキー板だけ渡されれて滑って来い!と言われているのと同じなので心もとないはずです。
そこで今回は、超初心者が最低限の知識が短期間で身につくために必要な書籍だけを厳選して紹介します。サクッと読んで、出来るだけ早く相場経験を積んでいきましょう!
・FX超初心者が読むべき本4冊
それでは解説していきます。
目次
初心者が最初に読むべき本4冊を紹介

初心者が最初に読むべき本は4冊です。これ以上読んでも正直意味がないので、あんまり沢山本は買わないようにしてください。
①超ど素人が極めるFX
まずは本当に超初心者に読んでほしい1冊です。もうFXのこと何も分かりません!という人が、用語を理解したりする際に使う本です。
著者の「羊飼いさん」はTwitterなどでも常に相場の事を呟いているトップトレーダーとしても有名です。
当ブログでもやっている「FX初心者講座」を一通り読んでもFXの事がピンと来なかった方はぜひ読んでみてください。ピンときている人は別に読まなくても大丈夫です。分からない言葉が出てきたらその都度ネットで調べればいいや!ぐらいのノリで構いません。
本当に右も左も分からない人が最初に読むべき1冊です。
②デイトレード
2冊目はオリバー・ベレスの「デイトレード」です。
逆にこの本は全員が必ず読んでください。勝っているトレーダーで、デイトレードを読んだ事がない人はほぼいないと言われているぐらいの名著です。
タイトルこそデイトレードとなっていますが、書かれている内容は「相場の本質」についてです。トレーダーとしての心構え、マインド面についてこれほど網羅的に完璧に書かれた本はないです。
例を挙げるとこんな感じです。
・チャートは嘘をつかない
・大衆は長期にわたって勝ち続けることはできない
・取引で成功するためには、人間性を捨てなければならない
・株式ではなく、人を取引する
・小額の損失・熟練したトレーダーの証
・確実を達成することができないと認識した時に、精神は落ち着きを得られるのである
・すべての負け方を知った上で、勝ち方を知るのである
・トレーダーにとって最も価値のあるツールは、巧みなマーケット指標でも魅力的なトレーディング手法でもない。簡素ではあるが効果の大きい、損失を記録した日誌である
デイトレードで書かれている事は、一つ一つが「奥が深い」です。
ある程度マーケットの事が分かった後にもう一回読むとさらに理解が深まるので、バイブルとして1冊手元に置いておきたい書籍です。
③先物市場のテクニカル分析
3冊目は「先物市場のテクニカル分析」です。
これもタイトルが”先物市場”となっていますが、内容は「テクニカル分析」について書かれています。株でもFXでもテクニカル分析は一緒です。
テクニカル分析は本当に沢山ありますが、この本1冊でほぼ全てのテクニカル分析は学べます。逆にこの本に記載のないテクニカル分析は結構マニアックなものになるので、初心者が最初に習得しなくても構いません。
この本で学べる代表的なテクニカル分析は下記の通り。
〈先物市場のテクニカル分析で学べるスキル〉
・ダウ理論
・チャートパターン(ダブルボトム・三尊など)
・移動平均線
・エリオット波動理論
・フィボナッチ
・オシレーター系(RSIなど)
何の事かサッパリという人もいるかもしれませんが、どれも小学生でも理解できるレベルです。FXのテクニカル分析って本当にシンプルなので、あまり構える必要はありません。
④大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術

最後の1冊は「大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術」です。この書籍のみ、Amazonや楽天などでは販売されていないシークレットな書籍ですが、今だけ期間限定で無料で貰える書籍です。
そして無料だからと言って内容がへぼい!という事は一切ありません。
この「大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術」はタイトル通り、大衆心理に着目して相場の事を解説している書籍ですが、テクニカル分析とは違った視点で相場を見られます。
例えば、「人はどういう所で損切りが出来なくなる生き物なの?」というトレーダーの心を完全に見透かした記述が目に止まります。
この本を読んでからチャートを観察すると、「あっ、いま含み損を抱えて苦しそうにしている人が絶対にいるぞ!」と、画面の向こう側に確実に存在する人間の心理が分かるようになってくるので、FXが面白くなります。
メンタリストみたいになってしまうので注意が必要ですw
>>『大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術』を無料で貰う
FXは習うより慣れろ!まずはやってみる!

以上、初心者にオススメするFXの書籍でした。これだけ読めばFXの事はほぼ理解できると思います。
ただし、冒頭にも言いましたが、FXは勉強したからどうこうという投資ではなく、やはり実際にお金お動かし、リアルなマーケットに触れる事で少しずつ理解できるようになるスポーツのようなものです。
本を読むという段階は言わば準備運動しているだけなので、ストレッチは程々にしてスポーツそのものを楽しんでいきましょう!
初心者におすすめの証券口座は下記の3つです。

総合評価 | ![]() |
---|---|
取引コスト | ドル円で「0.3銭(原則固定)」 |
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
ポイント | ・業界最狭水準のスプレッド ・FX口座数 国内第1位の実績 |

総合評価 | ![]() |
---|---|
取引コスト | ドル円で「0.3銭(原則固定)」 |
通貨ペア数 | 19通貨ペア |
ポイント | ・取引ツールの使いやすさ第1位 ・スワップポイントが高い |

総合評価 | ![]() |
---|---|
取引コスト | ドル円で「0.3銭(原則固定)」 |
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
ポイント | 少額取引が可能なFX会社 (1000通貨からOK) |